糖尿病ってどんな病気?

40才以上の4人に1人といわれている糖尿病の罹患率。決して他人事とはいえない数字ではないでしょうか。今回は、糖尿病のリスクから遠ざかる為に知っておきたいことをご紹介します。

4つのタイプがある糖尿病

 糖尿病は、血糖値を下げる役目のホルモンのインスリンが膵臓から産生出来なくなったり、うまく使われなくなったりすると、血糖値が高い状態が続きます。糖分の処理が追いつけない状態です。

①日本人に圧倒的に多い2型糖尿病

2型糖尿病は日本人に最も多い糖尿病の種類で、糖尿病患者さんの95%といわれています。2型糖尿病は、膵臓からインスリンをつくり出すことができない「インスリン分泌不全」か、つくられたインスリンがうまく使われない状態「インスリン抵抗性」になります。
この2型は「ストレス」「暴飲暴食」「運動不足」「肥満」などの生活習慣の乱れが原因といわれています。
家族が糖尿病という人も注意が必要です。
症状としては、ほぼ自覚症状がありません。症状が現われるのは、かなり血糖値が高くなってからです。
喉の渇きや空腹感が気になり始める。目がかすむ。手足の感覚が鈍る。頻尿。疲労感。皮膚が乾燥して痒い。性機能の低下。傷の治りが遅い。などの症状が出てきます。

②1型糖尿病

1型糖尿病はインスリンをつくることが全くできません。インスリンをつくる細胞が壊されてしまうためです。
なぜ細胞が壊れてしまうかは「自己免疫」で自分の細胞を壊してしまうことが原因だともいわれていますが、正確なことはわかっていません。
症状としては、喉の渇き、急激な体重減少、頻尿、疲れがひどい。
などの症状が出ます。
1型糖尿病になりやすい人は、生活習慣というより、なりやすい体質を持っているかどうかです。

③その他糖尿病

その他にも、薬の影響や糖尿病以外の病気で糖尿病を発症する「その他、特定の機序、疾患によるもの」。
妊娠中に初めてわかる「妊娠糖尿病」があります。胎盤から出るホルモンが関係してインスリンがうまく使われず、血糖値が高くなりやすくなります。
妊娠糖尿病を患った人は、将来糖尿病になりやすくなります。

糖尿病にならないためには

①食生活を見直そう

・サラダなど食物繊維の多いものから食べると、満腹感が得られると共に、糖の吸収を穏やかにします。
・朝起きてすぐに糖分を取ると、急激に血糖値が上がり、膵臓から大量のインスリ ンが分泌されます。インスリンは余った糖を脂肪に変えて蓄えてしまいます。
・糖分の多い嗜好飲料やアルコール飲料は控えるようにしましょう。
・なるべく低GI値の食品を選ぶようにしましょう。

②運動習慣を身に付ける

・楽しく毎日続けることのできる運動を選びましょう。ストレッチ、ウォーキング、サイクリングなどエネルギー効率の良い有酸素運動がおすすめです。
なかなか時間のとれないときは、寝る前のストレッチやエレベーターを使わないようにする。など、ちょっとしたできることから始めてみてはいかがでしょうか。

いかがでしたか?
現代では栄養価の高い欧米化の食事もスタンダードになってきていますが、美味しさとは裏腹に、ずっと同じ食事を続けることで膵臓もインスリンを出しっ放しで疲れてしまいます。

いまのうちに膵臓を労わる生活習慣を心掛けましょう♪